2014-10-08

週末が待ち遠しくて。







ワタシのアートスタジオと呼んでいる

ちっこい書斎からダダがコンチワ




この部屋のシェルフと机をどうするかで頭がいっぱいの

今日この頃。。。


リノベーションのことを考えていると

楽しくて 楽しくて 嗚呼 楽しくて


平日は忙しすぎて家のことどころでは無いので

週末の限られた時間に

旦那とチョロチョロやっております


めっちゃノロノロなんですが それなりに楽しく




最近は新しい家での生活にも馴れ

NZの友だちや親戚たちも一通り訪問してくれ

BBQも既に数えきれん?ほどやり

あとはご近所さんたちとコンタクトを取るばかりとなり

お隣と道を挟んだお向かいさんとは

軽く話しをしたのだけど

もう数件、ご近所さんが居てるので

散歩がてら挨拶に行こうと思っているのであります



に、しても


Laingholm最高



なんでこんな場所に家を買えたのか

不思議でしょうがない

ほんで このご時世デショ?

運が良かったとしか思えん




家は笑いが出るほど古いけどね

慣れた今は愛しい我が家じゃ









うちの子になりそうな予感満載の

この子


名前がポパイとなりまして

メスかオスかもまだ判明してないのだけど

(ひよこ同様、小ガモの雌雄判別は至難の技)

ウチの獣医も見分けられんくらいまだ小さいのに

超、タフガイ


なのでポパイ。。?





なんでもええわ






既にワタシの後を追うように

インプリントされたようで

可愛さ半端ねぇ




ビーチまで3分なので

ポパイがもうちょっと大きくなったら

散歩の訓練を始めようと思う次第





乞うご期待













2014-10-05

義母のサプライズ、本当にいつもサプライズ。








義母であるレイチェルは、いつもサプライズしてくれる

数えきれないほどしてくれてるので

ここにすべてを書き込むのは不可能なのだが




もちろん、物もよくくれる


今回もでっかいものを突如買ってくれました。。。。








予想に反して めっちゃ良いい


彼女のチョイスにしては 満点ではなかろうか






いやいや

感謝してます、してますとも






だがしかし

家具買ってくれるなら相談してほしいのが実のとこ


ほれ、もしも。。。ってこと、あるけん。。。




ほんま毎日ドキドキじゃ。。。











2014-10-04

ついに、このときがきたか。。。






まだカーペットが張られておらん

むき出しの床にてハッピー全開なダダです


こんちわ








えーーーー






きました





ついに きました





そう、きてしまった。。。。。



















ででーーーーーーーーーーん




DUCKLING!!




マガモの赤ちゃんが切り込み隊長です




そう、、、 「繁殖期」  です







うちのVETはレスキュー団体やSPCAと提携して

保護活動もしておるのだけど




ついこないだSPCAでスタッフと立ち話してたときに



「ミカ、戦いの火蓋が切って落とされたわよ・・」

という


トレイシーちゃんの予告通り




第一弾がうちの院にドロップオフされました









もう、おばちゃんメロメロ







否、大変なんじゃけどな





こうしたレスキュー動物

主に幼い赤ちゃん動物はワタシの担当なのである


普段の仕事にプラス、育児が加わる、と



これからクリスマスシーズン明けまでがハイシーズン




いまのとこ子猫(授乳は終了)3匹とこのダッキーちゃん


じゃけど



戦争となるのもすぐそこであろう。。。









で、初のマガモ赤ちゃんの飼育

前々から鳥類の飼育に興味があったのだけど

鳥を自分で飼うことは全く考えておらんので

今回の世話役は願ったり叶ったり



無事に育て上げたあとは

鳥類のスペシャリスト団体に渡すか。。。

どこかに放すのか。。。

誰かに引き取ってもらうか。。。検討中



しかしまあ、良い経験です


「ぐわっぐわっ」

と鴨のまねしたら

「ぴーぴーぴーぴー」

言いよんねん



うんこと水周りのの世話が大変じゃが



休日も返上 自宅に持って帰り世話しております















義母は忙しくて

ろくすっぽ自分の犬の面倒見られんというのに


また新しいの飼いよった。。。

たしかにバックヤードはあるけども。。。









何を考えとるのか理解不能なのでR

実の家族ですら理解不能なので ワタシが分かる訳もないわな